髪の毛が気になる→チャーハンの作り方

もう一度パーマをかけようと放置状態にしている頭部。
理想はマッシュルームカットをパーマヘアーにしたような感じなんだけど
散髪屋のY君に「あかん、無理や」って言われそう...
それでもメゲじと伸ばす。ただ心配は年相応に薄くなった野郎の頭皮。
朝晩のバスタイムにせっせとマッサージする日々が続くのだ。

ん、暇つぶしに書いて久しぶりのブログを書いてみても動画の書き出しはまだ終わらないみたいだ。料理のことを書いてみよう

ん、最近料理らしい料理してないぞ。
そうだ、
「極めて失敗率の低いチャーハンの作り方」。

材料
■ご飯(昨日炊いたご飯がベスト、冷めた冷やご飯じゃなくても可)
・・・・・適量(食べたいだけ)
■卵・・・・・2個以上(食べたいだけど、最低一人前1個以上)
■油・・・・・サラダ油でもオリーブ油でも(ラードは風味が強すぎるのでNG)
■醤油・・・・・思いのほかたくさん(味付けはこれだけです)

1.煙が出るまでフライパンを熱し火を止め、ずぶ濡れ布巾の上に乗せ強制冷却。
 こうすることで鉄のフライパンに超短時間で油が馴染みくっ付かなくなる。
(もちろんフッ素樹脂加工のフライパンなら不要というか逆にしては行けない)
2.卵に醤油を適量(ほんのり味がつく程度)たらしてよくかき混ぜる。
3.再びフライパンに火を入れ熱くなったら卵を投入、卵に油を吸わせつつ
 半熟状態でフライパンから取り出す。
4.少しだけ油を足してご飯を投入。中火〜強火。
 よくほぐしながら炒め、醤油を加えてゆく。
 ほぐれ具合はご飯に付いた醤油の色(茶色or白)で判断できるので混ぜる。
5.味付けは醤油だけだから小さいスプーンで味見しながらベストの量まで入れる。
 (たぶん量としては結構多めになると思う)
6.その時点で先ほどの卵を投入し吸い込んだ油をご飯に馴染ませてゆく感覚で
 混ぜ炒める。
7.皿に盛りつけて完成。頂上に刻んだネギを少し乗っけても可。
*このやり方でもご飯がベチョ付いているようなら、
 炒めている途中(卵を入れる前)に一旦火を止めてください。
 蒸気が立ってくるはず。この蒸気を飛ばすことがパラパラに近づける方法なので
 何度か試してみてください。これでダメならもとのご飯がベチョ付きすぎです。

以上


あー、書き出し終わったー。