水菜のピタサンド

1.ピタ(8枚分)
■薄力粉・・・・・・・・・・・240g
■強力粉・・・・・・・・・・・260g
ドライイースト・・・・・・・小さじ2
■砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ2
■ぬるま湯・・・・・・・・・・300ml
■塩・・・・・・・・・・・・・小さじ2
■サラダ油・・・・・・・・・・小さじ2
*以上を混ぜ、捏ねて湯煎(40度前後)にかけて容量が2倍ぐらいに膨らませる(約1時間)。
*二次発酵やホイロ不要でベンチタイムも気にせず作れる。
*その後、8等分して平べったく伸ばして、オーブントースター1300Wで焼く。
*焼き始めは1300Wで一気に加熱しないとプックリと膨らまないので注意。
*膨らんでゆく姿に感動する。
*膨らんだ後は650Wで中までじっくり火を通す。
この時、火を通しすぎるとパリパリに、時間が短いと水分量の多いピタになる。
どちらでも良いが、要は「好み」で。


2.
■水菜
■オリーブオイル
■塩
■こしょう
■粉チーズ
■トマトのうす輪切り
*水菜をよく洗い、ざく切りにし、冷水に浸したのち水気をよく切る。
*オリーブオイルで全体をよくあえた後で調味料で味つけをする、という順番を厳守すること。でないと水菜が塩分ですぐに萎れ、食感が悪くなるからだ。
*塩味が濃くならないように少しずつ加塩すること。
*ピタの味とトマトの味との口中調味感覚をイメージ。



3.ピタにトマトとあえた水菜を詰め込んで完成。
ギュウギュウに詰め込んだ方がうまい。


*ミヤズブレッドのサンドイッチを適当にパクった逸品。
*具が野菜だけでも粉チーズやオリーブオイルなどコクのある調味料に塩味が加われば、あとは野菜の酸味が想像以上に旨さを引き出してくれる。